当法人が文化庁およびゲームアーカイブ推進連絡協議会が主催する「第三回ゲームアーカイブ推進連絡協議会カンファレンス」を共催します。理事の小出が企画コーディネートを行い、国内のアーケードゲームを保存する主要団体の座談会を実施 […]
活動実績 Activity
文化庁「メディア芸術連携基盤等整備推進事業」成果発表展「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」に共催として参画することをお知らせいたします。 文化庁「メディア芸術連携基盤等整備推進事業」成果発表展「のこす!いかす! […]
理事の中林が「日本デジタルゲーム学会 2024年夏季研究発表大会」にて「ゲーム開発技術とオープンデータを活用した博物館データベース『Sugoroku.com』のこころみ」の研究報告を行いました。 ゲーム開発に用いる技術お […]
理事の中林が「全日本博物館学会 第50回研究大会」にて「オープンデータを活用した博物館データベース『Sugoroku.com』のこころみ」の研究報告を行いました。 遠隔地の博物館・類似施設や史跡等の訪問時には近隣に同様の […]
理事の尾鼻、小出が「ゲーム音楽展示の理論と実践 : オンライン展「Ludo-Musica」から」の研究論文を発表しました。 21世紀に入り、ミュージアムを中心としてビデオゲームの展示実践は増加傾向にある。当初はビデオゲー […]
メディア掲載 Media
(最終更新日:)
特許ニュース「ゲームアーカイブ(13)」にインタビュー掲載
h 本日出版の特許ニュース「ゲームアーカイブ(13)」に、本法人について代表の小出のインタビューが掲載されております。 https://www.chosakai.or.jp/intell/pat/p-top.htm
推し.infoにて、「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」について理事の中林が執筆した記事が公開されました。リンク先にてご参照ください。 京都国際マンガミュージアムで開幕したマンガ・アニメ・ゲームの保存と活用がテ […]
Yahoo!ニュースにて、「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」および本法人「日本ゲーム展示協会」について取材いただいた記事が公開されました。リンク先にてご参照ください。 Yahoo!ニュース「なぜ、古いゲームを […]